食べるをいかすライオン

スキルス胃がんで胃全摘したけど、ひたすらポジティブにチャレンジするブログ。

【重要なのはGI値】胃を切った人の後期ダンピング症状『低血糖』対策として血糖値の急上昇を抑える方法

こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 

前回に引き続き、胃を切った人の辛い症状の一つ低血糖についての対策を書いていきます。

今回は「食後に高血糖になりその反応としてインスリンが過剰分泌され低血糖になる」という仕組みから、急激な血糖値の上昇を抑える方法で『低血糖』対策を考えていきます。

これは、今現在も私が意識して取り組んでいる簡単な方法なので、意味さえ理解してしまえばいいと思います。

参考にしていただければ幸いです。

f:id:fk_aosan:20210523085254p:plain
なお、『低血糖の』症状の発出、頻度、症状の重さ、対処方法など個人差は大きいと思うので、あくまでこの記事は参考程度にして、症状が重いなど、お悩みの時は必ず主治医の先生に相談してください。 

f:id:fk_aosan:20210523085606p:plain

この前の記事読んだから『低血糖』の対策はばっちりよ!
今日からのごはんでツラい思いはさせないわ!

f:id:fk_aosan:20210523085809p:plain

心意気はとっても嬉しいんですけど。
今日からどうするの?

f:id:fk_aosan:20210523085925p:plain

白いご飯がダメだから、今日からはパンとうどんと甘いジュースを毎日作ってあげる!
カンペキね!

f:id:fk_aosan:20210523090201p:plain

言いたいことは分かった。
でも、例によって勘違いが複数含まれておりますので、一緒に勉強しましょう。

胃切除者の食後高血糖と糖尿病の関係について

前回の記事からの続きになります。

www.illnessaosan.info

食後高血糖と糖尿病の関係

胃を切除、全摘した人は、胃の機能が十分でない、もしくはないため、食べ物が一気に小腸へ流れ込んで、高血糖低血糖を繰り返します。

これは、ある意味、体の正常な反応なので、この先、ずっと付き合っていかなければならないのかなと思います。

したがって、この体の正常な反応により1日3食、年間約1000回の高血糖低血糖のジェットコースターを繰り返すことになります。

ここで大きな問題となるのは、この頻繁な繰り返しにより、遺伝的に糖尿病を発症しやすい人は糖尿病を発症してしまうことがあるそうです。

f:id:fk_aosan:20210130082157p:plain

あれ、確かパパのお父さんって糖尿の気があるっていってなかったっけ?

f:id:fk_aosan:20210130072500p:plain

そうなんだよ、だからコレを読んだ時、やべ~ぞって思ったんだよね。

日常の予防について 

食べ物が血糖に変わる割合を考えると、食事内容を見直すことになります。
大切なことは、糖質、たんぱく質、脂質をバランスよく摂取すること。

ざっくりと考えると、

栄養素が血糖に変わる割合は、

炭水化物が100%とすると、たんぱく質は50%、脂質は10%ぐらい。

また、もっと突き詰めていくと『GI値』の高い食品を控えていき、低GI食品を摂るようにしていくと、予防につながっていきます。

症状がそれほど重くない人は、バランスの良い食事をとるように調整していくことでよいと思うので、次のような点を注意していけばいいと思います。

f:id:fk_aosan:20210130113639p:plain

え~と、炭水化物のごはんはダメで、うどんもパンもダメ、たんぱく質は50%だからちょっとはいいのね、鶏肉ね、毎日鶏肉ね。脂質・・・牛乳ね、明日から鶏肉と牛乳だけでいいのね?????あとサラダ、野菜ね、野菜・・・ブツブツ

f:id:fk_aosan:20210130113908p:plain

そこまで極端じゃなくていいんだよ、大切なのはバランスだよ。術後1年たって、だんだんと色々なものを食べられるようになってきているから、繊維質の高い野菜とかも食べるようにして、食べやすいものばかりにしちゃだめだよってこと。とりあえず、低血糖の症状がそこまで重くない人は以下のことを注意すればいいんじゃない?

日常の予防でできることは…

  • 食事はよく噛んでゆっくり食べる。おおむね20分以上が目安。
  • 術後、食事がとれるようになってきたら、野菜を摂るようにする。
  • 無理のないレベルで運動を心掛けて、筋肉量がおちないようにする。 

注意点 

  • おにぎり、麺類、パンだけの炭水化物だけの『主食のみ』にしない
  • 間食は甘い菓子類、甘い飲み物は控え、乳製品、果物を摂るようにする。

症状の重い人はGI値を考えてみよう

GI値』とはグリセミック・インデックスの略で、その食品を食べたときの血糖値の上昇率を表す数値です。

ブドウ糖を100として、実験データをもとに算出したものがGI値表(後でちょっと抜粋しますね)の数字です。 

オーストラリアのシドニー大学では以下のようにGI値を定義しています。

  • 高GI食品・・・70以上
  • 中GI食品・・・56~69
  • 低GI食品・・・55以下

GIが高い食品は一気に血糖値を上昇させます。GIが低い食品は糖が穏やかに取り込まれ、血糖値の上昇も緩やかです。

これらを考えると主要な食品のGI値を知ることで、食べる順番を考え、血糖値の急上昇を予防することができます。

f:id:fk_aosan:20210130075347p:plain

ポイントは、カロリーと違って総量の計算をするものではないということです。GI値が上昇率なので、例えばGI値=80のうどんを食べるより、GI値=65のスパゲティを食べたほうが血糖値の上昇を抑えられるという考え方になります。あくまで食品を選ぶ時の目安と考えよう。

GI値と低GI値の食品をちょっと紹介 

GI値の高低を見ると、以外に「これこんなに高いの?」と驚くものもあります。例えば、『ジャガイモ』や『人参』は高GI値食品です。
カレーライスは血糖値が急上昇しちゃうメニューなんですね。

GI値の食品 
  • 砂糖      109

    f:id:fk_aosan:20210130122044j:plain

  • 白米       84

    f:id:fk_aosan:20210130122103j:plain

  • うどん      80
  • 食パン      91

    f:id:fk_aosan:20210130122130j:plain

  • フランスパン   93
  • じゃがいも    90

    f:id:fk_aosan:20210130122155j:plain

  • にんじん        80
低~中GI値の食品
  • 玄米       56

    f:id:fk_aosan:20210130122742j:plain

  • 全粒粉パン    50
  • そば       59

    f:id:fk_aosan:20210130122807j:plain

  • 肉        45

    f:id:fk_aosan:20210130122826j:plain

  • 魚        40
  • スパゲティ    65

    f:id:fk_aosan:20210130122846j:plain

f:id:fk_aosan:20210130082157p:plain

けっこう意外なものが入っているね。じゃがいもがダメじゃ、肉じゃががダメなの?でもスパゲティはいいの???お肉もヘーキ???

f:id:fk_aosan:20210130113908p:plain

次が最後のお話になるんだけど、これら高いGI値を下げる方法があるんだよね。 急激な血糖値の上昇を抑える方法、『食べ方』だよ。

GI値を下げて血糖値の急上昇をおさえる方法 

それでは低GI値の食品だけを食べてればいいかというと、外食すればそんなわけにいかないし、栄養のバランスだって偏っちゃいます。

第一、おいしくなくなる。

やはりバランスよく、なんでも食べるということに行きつくのですが、最後にGI値を下げる効果のあるものを紹介します。

1 食物繊維の豊富なものを食べる

きのこや海藻、こんにゃく、野菜、豆、くだものの食物繊維は糖の吸収速度を緩やかにする効果があり、血糖値の上昇が緩やかになり、GI値の食品を食べても、血糖値の急上昇を抑えられます。

f:id:fk_aosan:20210130142425p:plain

  • ひじき
  • こんにゃく
  • ごぼう
  • アボカド
  • アーモンド
  • キウイ
  • ほうれん草

2 すっぱいものを食べる

酢、レモン、ライムなどのクエン酸には、インシュリンの過剰な分泌を防ぐ効果があります。
酢の物、マリネ、サラダに酢を使ったドレッシング、ぎょうざにつける酢など、食べ方はたくさんあります。GI値が高いものを食べる前に摂りましょう。

f:id:fk_aosan:20210130142828p:plain

  • 酢や黒酢
  • ワインビネガー
  • レモン・ライム
  • 梅干し

3 乳製品をとる

食事をする前に乳製品を少し口にすると、食物の消化スピードをゆっくりにすることができます。牛乳やヨーグルト、チーズや生クリームにも効果があります。
ただし、大量の砂糖が使われているアイスクリームなどは効果が期待できません。

f:id:fk_aosan:20210130142920p:plain

f:id:fk_aosan:20210130141731p:plain

繊維質やすっぱいもの、乳製品をとればいいんだ。
でも、パパは胃を切ってるから繊維質の強い、こんにゃくとか食べれないよね。

f:id:fk_aosan:20210130141839p:plain

全く食べれないわけじゃないからね、術後1年たって、新鮮な野菜も少しづつ食べるようにしてる。食べやすいアボカドが入っているのはいいね。ウチの定番メニューの食材の一つだよね。
酸味の強いドレッシングでアボカドサラダとかっていいかもね。
大切なことはバランスよく何でも食べるってことなんだろうね。

まとめ

f:id:fk_aosan:20210130143105p:plain

長文さいごまでお読みいただきありがとうございました。さいごに今回のポイントを整理しました。

ポイント! 食後高血糖と糖尿病
  • 食後高血糖低血糖の繰り返しで糖尿病を発症することがある。
  • 予防として、20分以上かけて食べる、偏った食生活にしない、運動をする。
  • 急激な血糖値の上昇を抑えるためにGI値を意識して食生活を考える。
  • GI値を下げる効果のある食材は『繊維質』『すっぱいもの』『乳製品』
  • これらをGI値のものを食べる前に食べると効果が出る。

f:id:fk_aosan:20210130144915p:plain

とにかくバランスよく、いろいろな食材をたべるっていう、普通なことが一番大切なわけね。
GI値はダイエットにも使えるから、ちょっとその本あとで見せてよね。
ところで、なんでいつものアイコン使わないの? 

f:id:fk_aosan:20210130145232p:plain

あぁ、サイトのプロフィールのカッコえぇやつね。
それはなにごとも

『バランス』が大事ってやつですよ。


おあとがよろしいようで。

 

参考文献・資料

国立がん研究センター胃がんの本(小学館

専門医が治す!糖尿病(高橋書店

糖尿病治療ガイド(日本糖尿病学会

低インシュリンダイエット別冊宝島) 

 

今回の記事で面白かった!参考になった!という方は、

励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 にほんブログ村ランキングはこちらです