食べるをいかすライオン

スキルス胃がんで胃全摘したけど、ひたすらポジティブにチャレンジするブログ。

【チャレンジ354日目】筋トレ開始1年を前に…近況報告【胃全摘した私がシックスパックを目指すお話】

こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。

『胃全摘したら勝手に痩せてくので、腹いせに無理やり腹筋をしてシックスパックにするぞ!』のコーナーです。
この記事では、スキルス胃がんにより胃全摘した筆者が『食べる』ことが難しくなり、その結果ただただ痩せてしまうのはもったいないので、いっそのこと筋トレしてシックスパックにしてやろうじゃないか!という、とっても前向き?な企画です。
まずは、タイトルテーマのお話、そして、筋トレを続けている定期報告をします。

近況報告

昨年8月19日から始めた「シックスパック」を目指す企画も、次回2週間後には1年です。

筋トレのおかげで締まるところは締まってきたように思いますが、シックスパックと言うにはまだまだなので、追い込みをやりたいところ・・・。

ですが、リアルが忙しすぎる。
気力も体力もヘトヘトで、もう1本書いている毎日更新の音楽紹介のブログもストップする事態に!
睡眠不足、疲れが取れず、体のだるさと吐き気で、何もしたくない…。
読者さんのブログを見に回ることもできず、本当にすみませんm(__)m

これを書いている今(8/8 6:00)は昨夜はよく眠れたし、体力もずいぶん回復したので、朝のうちにたくさんと書いていこうと思っています。

しかし、悪いことばかりではなくて、食事面についてはよい傾向です。
前期ダンピング症状と言って、胃がない私は食事を摂ると、腹痛や吐き気、動悸、倦怠感が起こるのですが、先月はこれがきつくて食べた直後は動けない状態だったのですが、今月に入ってから実に調子がいい。症状がないわけではないですが、軽い。
消化器系の調子が良いようです。
こうゆう調子のいいときに、こってりした美味いラーメンとか食べたいなぁと思うのですが、それはまた別のコーナーのお話…。

さて、次回1年を迎えるにあたって、
目標のシックスパックにはまだまだなんですよね。
そこで、残り2週間を集中的に腹筋特化のメニューをやってきたいと思います。
上半身下半身メニューは中断で、とにかく腹筋をいじめたおそうと思います。
そのためにはリアルの仕事も、うまく折り合いをつけなければならいないのですが、そこは頑張ろう。

 

では、次回まで、
よりストイックに、
よりマゾヒスティックに、
腹筋を傷めつけていこうと思います。

 

\スマホアプリでオンライントレーニング!無料体験中/
一人で寡黙におうちトレーニングを続けるというのは、なかなか続けることが難しいです。また。これであってるの?間違ったことしてる?って迷うこともしばしば。
そんな悩みを助けてくれるのは、
『WITH Fitness』(ウィズフィットネス)というスマホアプリ。
プロのパーソナルトレーナーによる本格的なオーダーメイドのボディメイク指導がリーズナブルに受けられます。 おうちトレーニングの一番の悩み、「トレーナー」の不在をこのアプリで解決できますよ。
レーニング指導のほか、食事指導もしてくれます。👈ここ重要

 

定期報告です。

ここからは体重、腹囲の変化や筋トレによる腹部のシックスパックの出来上がり具合の確認です。
なかなかパックができないなぁ~。

筋トレの目的!

  • 何か月でシックスパックを手に入れられるか!
    漢のロマン『シックスパック』を手に入れようじゃないか!
  • 体力づくりの習慣化
    体力づくりを習慣化する。 
    筋トレが「キツイ」と思ったら、その日は無理をしない。
  • 痩せすぎない!体重『71kg台』を目指す。
    1日2000kcal以上摂取する!!!
    体重を70kg台を維持し、これ以下になった場合は筋トレメニューを下方修正する。
    「分食」を継続。10:00、15:00の軽食を取る。
    昼食・夕食はムリをしない。限界と思ったらやめる。

現在の筋トレメニュー!

パターンA・・・腹筋・体幹

1セット目

  1. クランチ 15回(腹直筋)
  2. 膝コロ(浅く・早く) 10回(腹筋・体幹
  3. プランク 40秒(腹筋・体幹
  4. レッグライズ 10回(腹直筋)
  5. バイシクルクランチ 20回(腹斜筋)

2セット目

  1. アブドミナルクランチ 15回(腹直筋上部)
  2. 膝コロ(深く・早く) 10回(腹筋・体幹
  3. プランク 40秒(腹筋・体幹
  4. レッグライズ 10回(腹直筋)
  5. サイドクランチ右 10回(腹斜筋)
  6. サイドクランチ左 10回(腹斜筋)

3セット目

  1. クランチ 15回(腹直筋)
  2. 膝コロ(深く・ゆっくり) 10回(腹筋・体幹
  3. プランク 40秒(腹筋・体幹
  4. レッグライズ 10回(腹直筋)
  5. ニートゥチェスト 20回(腹直筋下部)
  6. 立ちコロ 5回(腹筋・体幹

f:id:fk_aosan:20210710055558j:plain

パターンB・・・上半身・下半身

1セット目

  1. ランジ 15回(下半身)
  2. スクワット 15回(下半身)
  3. ブルガリアンスクワット 10回(下半身)
  4. プッシュアップ 15回(上半身)
  5. バイクプレス 10回(上半身)
  6. ヒンズープッシュアップ 10回(上半身)

2セット目

  1. ランジ 15回(下半身)
  2. スクワット 15回(下半身)
  3. ブルガリアンスクワット 10回(下半身)
  4. プッシュアップ 15回(上半身)
  5. バイクプレス 10回(上半身)
  6. ヒンズープッシュアップ 10回(上半身)

3セット目

  1. ランジ 15回(下半身)
  2. スクワット 15回(下半身)
  3. ブルガリアンスクワット 10回(下半身)
f:id:fk_aosan:20210710055643j:plain

パターンC・・・タバタ式トレーニン

パターンCは、心肺機能の強化と脂肪燃焼を狙った有酸素運動20秒の強度の高いトレーニングと10秒間の休息を4分間繰り返すタバタ式トレーニング。タバタ式トレーニングはYOUTUBEで動画配信されているものから5つチョイスして、その日の気分で選んでやっています。

パターン①(通常はこのメニュー)

  1. バービー
  2. マウンテンクライム
  3. 後方ランジから腿上げ
  4. サイドtoサイドスクワット

ダバタ式トレーニングで全身の脂肪をすぐに燃やす!(マンション・自宅筋トレ)【4分】 - YouTube

パターン②

  1. 高速スクワット
  2. 膝蹴り
  3. ボクシング
  4. マウンテンクライム

静かにできるタバタ式トレーニング。マンションで脂肪燃焼系筋トレ - YouTube

パターン③(全身版1 一番ハード💦)

  1. スクワット・ジャンプ
  2. プッシュアップ
  3. ランジ・ジャンプ
  4. バービー
  5. ニー・アップ
  6. スケート・ジャンプ
  7. マウンテンクライム
  8. ジャンピング・ジャック

【TABATA】タバタ式トレーニング全身版 - YouTube

パターン④(腹筋重点版!)

  1. バイシクルクランチ
  2. クランチ
  3. ヒールタッチ
  4. ツイスト
  5. プランク・ヒップ・ツイスト
  6. サイドクランチ(右)
  7. サイドクランチ(左)
  8. レッグ・ライズ

【TABATA】タバタ式トレーニング腹筋版 - YouTube

パターン⑤(全身版2)

  1. スクワット・ジャンプ
  2. プッシュアップ
  3. ランジ・ジャンプ
  4. バービー
  5. ニー・アップ
  6. スケート・ジャンプ
  7. レッグ・ライズ
  8. マウンテン・クライム
f:id:fk_aosan:20210515105112j:plain
レーニングメニューのまとめと感想この2週間で筋トレ中止の日は14日間中6日。
とにかくリアルの仕事が忙しく、帰宅すると夜遅くぐったり。
思うようにトレーニングができてません。
次回は筋トレ開始の1年なので、この2週間は腹筋特化の集中メニューに変えようかと思います。

効果測定

毎週土曜日朝に計測して、毎週日曜日11:00更新。

今回のスペック(2021/8/7現在)

前回 7/24 との比較

  結果 週平均 前回差 平均差
年齢 46   ±0.0  
身長/cm 181.0   ±0.0  
体重/㎏ 71.0 70.7 +1.0 ±0.0
腹囲/cm 74.0 73.3 +1.0 +0.1
BMI 21.67   +0.30  
肥満度 普通   なし  

比較画像

f:id:fk_aosan:20210808063758j:plain

レーニングチェック表

f:id:fk_aosan:20210808063815j:plain

今回の効果測定まとめ 見た目の変化は・・・。
今回はトレーニングが約半分です。
体調不良と言うより、とにかく疲れ…。帰ってくるとぐったり。
見た目は今までの貯金のおかげか、変化はありません。
体重の変化は・・・。
体重はほぼ変化なしですね。
食事はだいぶ食べれるようになってきていて、体の中はいい状況になってきています。「食べる」と「トレーニング」がバランス取れるようになってくるといいんだろうなぁ。
 
こんなんやったほうがいいよとか、こういった手があるぞなど、アドバイスがありましたら、ぜひ、コメントお願いします!
 このチャレンジの経過はこちらのカテゴリーで追うことができます。www.illnessaosan.info 
今回の記事で面白かった!参考になった!
応援するぜっ!という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。
 
  PVアクセスランキング にほんブログ村