食べるをいかすライオン

スキルス胃がんで胃全摘したけど、ひたすらポジティブにチャレンジするブログ。

【埼玉県に食生活ロピアが浸食!】巨大な鮭の切り身を買ったので「マヨちゃんちゃん焼き」を決行した!

こんばんわ、あおさん(@aosan)です。

  

みなさんは「食生活ロピア」をご存知でしょうか?

私の住まいの近くに1軒、2軒と足を延ばせる距離に続々と開店しております。

どの店もいつも混んでいて、とても入る気になれなかったのですが、

昨日お昼過ぎにロピア東松山セキチュー店に行ったところ、

人をよけて通るほどではなかったので、奥さんと買い物をしてきました。

lopia.jp

 

どこのお店もフロアの構成はほぼ一緒のようで、

青果⇒鮮魚⇒精肉(惣菜)⇒ここまでは必ず通るようになっていて、

それ以降は冷凍ものやお菓子や、調味料など、普通のスーパーと同じように、

自由に行き来できる。

 

お店に入って、奥さんと夕食何にしようか~と話していると、

巨大で強烈なオレンジ色が目に飛び込んできました。

f:id:fk_aosan:20200621141646j:plain

※画像がないのでイメージです。

 

巨大なパッケージの中に巨大なの切り身です。

しかも国産。

しかも超安い。(グラム100円切ってる!?)

しかも超ウマそう。

「ねぇ、今日久しぶりに『ちゃんちゃん焼き』にしない?」

「いいね!」

今日の夕食決定!

 

そしてまた今回もこの「グリル鍋」のホットプレートに活躍していただきます。

今回は鍋ではなくて、ホットプレートの役を演じていただきましょう。

f:id:fk_aosan:20200621142836j:plain

 

今回は「ちゃんちゃん焼き」です!

参考にしたレシピはキューピーのレシピ。

「マヨちゃんちゃん焼き」

これのホットプレートでみんなで食べようアレンジです。

 

今回もレシピブログ風に行くぜ!

 

  

食生活♡♡ロピアとは・・・

もともとは神奈川県のお肉屋さん「肉の宝屋藤沢店」が発祥。

神奈川を中心に食肉チェーンを展開し、

次第に激安スーパーマーケットへと業態を変えていく。

埼玉県に初進出は2016年。

今回私たちが買いに行った「東松山セキチュー店」が初。

うちの近所にできたのが「吹上店」。

元「アピタ」の居抜き物件ですね。

ものすごい混雑なので、今のところは買い物は避けてます。

埼玉県では7店舗を展開しています。

 

はじめてお店に行った時の感想は、

とにかく安いものは超安い。でした。

安くないものは普通。(まぁ、当たり前か)

青果、鮮魚、精肉は安い。

特に精肉、鮮魚は周辺のスーパーではまずかなわない価格帯。

ドンキか業務スーパーが対抗できるかどうか。

 

びっくりしたのは、冷凍ものやアイス、カップ麺など、

期間限定での割引でとんでもないものが出ていることがあります。

私がびっくりしたのは、

赤いきつね」「緑のたぬき」が69円!(だったかな・・・。)

ドンキホーテでかなり安くても100円は切らない。

大阪王将」のぷるもち水餃子850gが1200円が、

480円。

度肝抜かれました。(もちろん購入!)

 

特徴的なのは、

最近の主流に乗らない現金決済。

業務スーパーもそうだけど、

これは何とか改善してほしいですね。

それとコイン式のショッピングカート。

人件費削減やカートの放置対策のためには理解はするけど、

いちいち100円を入れないとカートが使えないのは、めんどくさいなぁ。

 

それらを差し引いても「ロピア」の価格破壊はすさまじいので、

今後もお世話になりそうです。

今回の買い物もとても満足でした! 

 

現在の店舗

食生活ロピア
  • 神奈川県・・・25店舗
  • 東京都 ・・・4店舗
  • 千葉県 ・・・9店舗
  • 埼玉県 ・・・7店舗
新鮮大売りユータカラヤ
  • 神奈川県・・・1店舗
  • 東京都 ・・・2店舗

ご自宅の近くにあったら是非一度行ってみてください。

ついつい、色んなもの買っちゃいますよ。

 

 

「ちゃんちゃん焼き」とは・・・ 

f:id:fk_aosan:20200621150533p:plain

ちゃんちゃん焼き(ちゃんちゃんやき)は鮭などの魚と野菜を焼いて味噌などで調味した日本の郷土料理。北海道の漁師町の名物料理である。

ちゃんちゃん焼きは、2007年に農林水産省の主催で選定された農山漁村の郷土料理百選において、ジンギスカン石狩鍋と共に、北海道を代表する郷土料理として選出されている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

もとは北海道の漁師の郷土料理です。

一般家庭ではもっぱらホットプレートに野菜を敷き詰めて、

その上に鮭をのせ、みそベースのタレをかけ、

火が通ったらほぐして、野菜と混ぜ合わせて食べる。

そして、野菜を追加したり、鮭を追加したりして食べます。

なので、一品料理というよりは、

鍋ものと同じように、みんなで食卓でつつき合うような食べ方ですね。

 

ちゃんちゃん焼きの語源については、

諸説あるようですが、定かではありません。

「ちゃっちゃと作れるから」「お父ちゃんが作るから」などなど。

 

今回は「ちゃんちゃん焼き」のみそダレをマヨネーズを使った、

コクのあるタレにしてやってみました。

 

参考にしたレシピはコチラ

www.kewpie.co.jp

 

材料 4人前

  • 鮭の切り身   800gぐらい
    パッケージの写真を撮っておけばよかった。これは1枚の切り身をカットしたもの。ほぼ半身でしたね。

f:id:fk_aosan:20200621151911j:plain

 

  • キャベツ   半分ぐらい。うちの親父の自家栽培。
  • もやし    1パック(ボールの下のほうに埋まってます)
  • しめじ    1パック
  • にんじん   約半分(埋まってます)

f:id:fk_aosan:20200621152036j:plain

 

A マヨミソダレ

分量

あわせみそ 大さじ6

砂糖    大さじ2

みりん   大さじ2

酒     大さじ2

マヨネーズ 大さじ12

f:id:fk_aosan:20200621152139j:plain

 

  • バター  4かけ

f:id:fk_aosan:20200621152517j:plain

 

  • 〆のうどん 3玉(今回は2玉使いました)

f:id:fk_aosan:20200621152602j:plain

 

今回は使っていませんが、

具材に玉ねぎ、ピーマン、じゃがいももOKです。

キャベツの代わりに白菜を使う場合もあるみたいですね。
  

作り方 

野菜をバターで炒めます。

ホットプレートにバターを2かけ入れ溶かし、野菜を投入します。ある程度火が通るまで炒めます。野菜は火が通てくると縮んでしまうので、火が通ってきたら野菜を追加して、天地返しをして分量を増やしていきましょう。

f:id:fk_aosan:20200621152950j:plain

 

火が通った野菜の上にサケの切り身を乗せる。

けっこうな量ですね(笑) 野菜の上に豪快に鮭をのせ、Aのマヨみそだれを上からかけます。1/3ぐらいタレを残しておきましょう。

f:id:fk_aosan:20200621153222j:plain

f:id:fk_aosan:20200621153615j:plain

 

ふたを閉じて蒸し焼きにする(約10分)

f:id:fk_aosan:20200621153741j:plain

 

チェック1回目

いい感じに火が通ってきました。

鮭の火入りがもう少しなので、あと5分ぐらい蒸し焼きを続けます。

f:id:fk_aosan:20200621153912j:plain

f:id:fk_aosan:20200621154230j:plain

完成!

野菜はクタクタ、鮭はジューシーに。完成です。

みそとマヨネーズの化学反応ってすごいな!

本来は鮭を崩して野菜と混ぜ合わせていきますが、

今回骨がかなり多そうだったので、別々に取り分けました。

f:id:fk_aosan:20200621154048j:plain

 

私の取り分けた分です。

やっぱり味が染みついた野菜が美味いですね。

鮭の触感も最高です。

f:id:fk_aosan:20200621154338j:plain

 

〆はうどん?

さて、今回の鮭の切り身が大きすぎて、みんな1回目でおなか一杯。

なのですぐに〆に突入です。

〆のうどんってどうするの?

先ほど残したAマヨミソダレを使います。

うどんを鍋に入れ、ほぐすために水を少しかけます。

ほぐれたところにAマヨミソダレをからめて、炒める。

f:id:fk_aosan:20200621154538j:plain

 

ごちそうさまでした

甘辛みそ焼きうどんの完成です。

マヨネーズがみそのコクを引き出し、さらに程よい酸味が絶妙でした。

みんなうまいうまいとあっという間になくなりました。

f:id:fk_aosan:20200621154837j:plain

  

調理のポイント

  • 野菜がクタクタになるまで炒めると鮭と混ぜ合わせやすい。
  • 小さいお子さんがいる場合は、混ぜ合わせると骨の問題があるので、別に別に取り分けてもいい。
  • 〆はうどんのほか、中華麺、ごはんでもOK。

 

まとめ

私の食べた内容について

ちゃんちゃん焼き美味しいですね。

鮭がメインなので、おなかへの負担も少なくて、

時間をかけてゆっくりと美味しくいただけました。

 

さて、今回私が食べた量は、

  • 鮭       3切れぐらい(120gぐらいかな)
  • 野菜      キャベツ2口、もやし少し、にんじん少し
  • 〆のうどん   3すすりぐらい(美味かったから)
  • ビール     1本

時間としては調理時間含めて、約1時間かけて食べてます。

体調を崩すことなく、おいしくいただけました。

肉類がメインでないため、食べ終えた直後は少しおなかがもたれましたが、

その後に記事を書くなどの活動もできましたね。

さすが、「魚」です。

 

さいごに 

退院後の食事として「鍋物」のメリットは何度もお伝えしてたとおりです。

今回は「鍋もの」ではないですが、

みんなで食卓でたべる鉄板料理なのかな。

調理する時間と食べる時間が合わさるため、

時間をかけて「ゆっくり」と食べることができます。

 

ちゃんちゃん焼きも「鍋もの」と同じメリットがありますね。

メリットとしては、

  • 時間を調整しながら食べることができる。
  • メインが魚なので体に優しい。
  • みんなで食卓を囲んでメンタルにいい!

 

ぜひ、みなさんも鍋に飽きたら「ちゃんちゃん焼き」やってみてください! 

  

今回の記事で面白かった!参考になった!という方は、

励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。

 

以前の「おうちごはん」の記事はコチラ

www.illnessaosan.info 

www.illnessaosan.info

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 にほんブログ村ランキングはこちらです